リテラシー 抗原検査キット、新型コロナウイルス 信頼できる新型コロナウイルス用抗原検査キットとは? いまの購入方法 2019年12月の中国武漢での新型コロナウイルスのアウトブレイク。医療機関で使用されてきた抗原検査キットが2021年10月から薬局にて薬剤師の対面販売で解禁になりました。2023年現在は薬局やドラッグストア、通販サイトでも購入できるようになりました。 まだ「研究用」と称した怪しい商品は流通していると思い... 2023年6月15日 Toshi
新しい話題 電子処方箋、お薬手帳 電子お薬手帳滅亡か進化か、電子処方箋のインパクト マイナポータルと電子お薬手帳、勝手に比較 電子処方箋の発行が2023年1月26日から開始されることが厚生労働省からアナウンスがありました。この電子処方箋で調剤された薬はマイナポータルにてほぼリアルタイムで履歴が閲覧できるようになります。つまりマイナポータルが電子お薬手帳に近い仕様になります。まだそれぞれにいくつかの点で... 2023年1月22日 Toshi
新しい話題 電子処方箋 いよいよはじまる電子処方箋 電子処方箋とは何か? これまで処方箋は紙で発行されていました。処方箋をどんな理由であれ薬局に渡さなければならないので、調剤は場所と時間に縛られていました。どんなにお気に入りの薬局があっても処方箋発行から4日以内に処方箋を渡せる距離にないからです。 令和5年1月から電子処方箋の発行が始まります。 電子処方箋は紙の処方箋... 2022年12月31日 Toshi
薬局の使い方 処方箋の有効期限、リフィル処方箋、4日 処方せんの有効期限知っていますか? 処方せんの有効期限とは 処方せんの有効期限は発行された日を含めて4日間です。注意してほしいのは、この有効期限は日曜日や祝日もカウントされてしまうことです。 例えば8月4日木曜日に処方せんを発行された場合は、有効期限は8月7日日曜日です。 薬局に勤めていて良く出会うパターンは金曜日に処方せんが発行され、祝日の月曜日に有効... 2022年8月14日 Toshi
新しい話題 電子お薬手帳おすすめランキング2022年 2022おすすめ電子お薬手帳は?各サービスの使いやすさは? どの電子お薬手帳がいいのか 電子お薬手帳は各社からリリースされています。結局どれが使いやすいのか、どれが自分に合うのかは非常に情報が少ないので選びずらいと思います。どれも無料ですが、どうせなら使いやすいものがいいですよね。 筆者も電子お薬手帳を使っていましたが本当に使いやすい最新のものが欲しいので気になり調べてみました... 2022年5月3日 Toshi
薬局の使い方 お薬手帳 お薬手帳を持ってほしい 薬剤師に見せて飲み合わせを確認してもらう 私は10数年のキャリアでお薬手帳にて併用薬の状況に気がつき、この人の命を救ったかもしれないと思ったことが2回ありました。もう2~3万人のお薬手帳を見ているはずですが、そのうち2名です。他の薬剤師はもっと経験があるかもしれません。お薬手帳は実は自分を守るツールになります。 199... 2022年2月23日 Toshi
リテラシー 新型コロナ、抗原検査キット、研究用は買わない、だましのテクニック ネットで購入はまだ危ない、抗原検査キットは薬局で購入しよう 抗原検査キットのネット販売はだましの鉄則を使っているだましのパターン①考える時間を与えない ”抗原検査キット”をネットで検索すると様々なネット通販サイトがヒットします。きれいなキットの画像とわかりやすいイラストが表示され、スクロールもせずすぐにキットの購入数を入れて”カートに入れる”をぽちっと押せばすぐに購入フォームに... 2022年1月31日 Toshi
薬局の使い方 薬食後すぐ食後30分なぜ 食後に飲まなければいけない薬のナゼ 食後に飲まなければいけない薬 も ある、用法は守って! 飲み薬の用法には食後、食前、就寝前など様々なものがあります。薬を処方してもらったことのある人ならほとんどの人が指示されたことがある用法が食後だと思います。 だれもがなじみのあるこの用法は、一日三食が一般的な現代ではおよそ5~6時間おきに薬を飲ませるタイミングとして... 2021年11月7日 Toshi
リテラシー 空間除菌、リテラシー 空間除菌、コロナ禍での科学リテラシー 空間除菌には科学的な根拠はない 2019年からの新型コロナウイルスの世界規模の流行により身の回りの消毒に関して関心が高くなっています。関連する商品があふれてきている昨今ですが、部屋に置いたり首にかけるだけで新型コロナウイルスを99%取り除けるかのように宣伝するいわゆる”空間除菌”という効果を宣伝する商品が販売されていま... 2021年7月25日 Toshi